人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SP式建築デザイン手法

私は「SP式建築デザイン手法」の普及に、日々つとめています。

SP式とは SketchUp と PhotoShop を設計者(設計事務所やゼネコン設計部)が
導入することにより、今までにない建築デザイン手法(3D設計・3Dプレゼン)を
しようというもので、私が勝手に命名しました。 d(^^*)
(当初、P は Piranesi としていましたが、このソフトはあくまでCG屋が使う
特殊なソフトなので、普及している PhotoShop との組み合わせにしました)

「SP」にはいろいろな意味があります。
 ・Sketchup+Photoshop
 ・Self Play 設計者自身が操作できる(遊べる)
 ・Special 他との差別化
 ・SPeedy 早い
 ・SurPrise 感動した!
 

特徴は次の通りです。
以下の内容は、3DやCG専門の人ではなくて、
すべて設計者自身が行うという想定です。

1)クライアントとの空間イメージの共有
 ・ノートパソコンの画面を見たり、またはプロジェクター上映するなどして
  計画建築物をSketchUpにて、色々な角度から見たりウォークスルーしたりして
  空間のイメージを施主と共有し、竣工後の思い違いを最小限にすることができる。

2)打合せのスピーディ化
 ・簡易な形状の変更や移動はその場でSketchUpにて変更し、
  次回の打合せを待たずに、その打合せ中に方針を決定することができる。
 ・色彩の打合せも、その場で色を任意に変えながらできる。
 ・CGパース作成用のアングルは、所内にて自由に決めることができる。

3)所内での空間スタディのスピーディ化
 ・模型をつくらなくても、それに匹敵する空間スタディができる。

4)所内での作業のスピーディ化
 ・所内にて完成CGパースをカラー印刷する際の、外壁などの微妙な色調整を
  その場で所内にて行うことができる。
 ・同じ方法で外壁などの色違いの複数案作成を所内でできる。

導入費用はGoogleSkechUpは無料なので、PhotoShopさえあれば、OKです。
上記の1)~3)はSketchUp、4)はPhotoShopを使用します。

パンフレット(A4)はこちら
by yy__18 | 2007-04-02 13:23 | SketchUpWeb講座


<< プロフィール (y_y) SketchUp-... >>